バックナンバー
**************************************************
京都産業保健総合支援センター メールマガジン290号 2025/1/6
発行:京都産業保健総合支援センター 所長 松井 道宣
ホームページ:https://www.kyotos.johas.go.jp/wp
**************************************************
当センター主催 産業医研修会ついて
1月開催研修会 受付中
2月~3月開催研修会 1/8(水)午前 受付開始予定
* 申込完了メール(自動)を受信されたことにより受付完了となります。
「kyotos.johas.go.jp」ドメインからのメールが受信できるよう
設定のご確認をお願いたします。
*セミナー・研修の詳細・お申込み
→ https://www.kyotos.johas.go.jp/wp/training-new
*日本医師会の産業医情報(資格更新の特例措置、Web研修会等)
→ https://www.sangyo-doctors.gr.jp/
**************************************************
◇京都産業保健総合支援センター ホームページ情報◇
1)厚生労働省 令和6年度化学物質管理協調月間(2月)の実施について
2)「令和6年度 治療と仕事の両立支援シンポジウム / セミナー
(アーカイブ配信)」のご案内
**************************************************
◇ メンタル疾患の両立支援 ◇
産業保健相談員(両立支援) 埜村 順子
「治療と仕事の両立支援」が始まり、両立支援コーディネーターも毎年たくさんの方が資格取得をされています。だんだんと「両立支援」という言葉が産業保健の場でも浸透してきたように感じます。2024年から産業保健総合支援センターでの両立支援事業も大きな変化がありそれまでは対象ではなかった「メンタル疾患」も対応することが可能になりました。今までの「両立支援促進員」も「メンタルヘルス対策・両立支援促進員」と名前が変わり、メンタルヘルスについても「個別訪問支援」「個別調整支援(事業場並びにご本人の同意が必要)」が会社に実際にお伺いして相談を受けることができるようになりました。
平成16年に「心の問題により休業した労働者の職場復帰支援の手引き」が事業所向けマニュアルとして出されていますが、実際にそれを活用し職場復帰支援プログラムを作成するのはなかなか難しいという声をよく聞きます。当初のうつ病だけでなく、自閉症スペクトラム障害等疾患も加わり症状も多岐にわたります。経験豊富な「メンタルヘルス対策・両立支援促進員」にご相談ください
両立支援コーディネーター基礎研修も今までの「がん」や「脳卒中」だけでなく「メンタルヘルス疾患」も取り上げています。両立支援コーディネーターは、働く人(患者)が治療と仕事の両立を図るために、働く人(患者)・家族、主治医、企業の間を取り持ち、必要な支援をコーディネートする人材のことを指します。今後もたくさんの方に研修を受けてもらい産業現場で活躍していただきたいと考えます。
医療現場との連携も進んでいます。治療開始時から仕事との両立が自然に考えられるのが、望ましいと考えます。診療報酬が使える幅も広がっています。医療職をはじめ福祉職など多職種連携が大切です。第一歩として「京都産業保健総合支援センター」を活用していただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
**************************************************
◇ 新年のご挨拶 ◇
副所長 小見 伸雄
新年、明けましておめでとうございます。
皆さま、健やかに新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。
旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。
本年も変わらぬご指導ご厚誼を賜りますよう、お願い申し上げます。
それでは、新年ということで、新たな挑戦をしたくなるようなお話しをさせていただきます。このお正月、ある経済雑誌でこんな記事を読みました。日本ではほとんどの場合、「他人に迷惑をかけちゃダメ。」と教えられますが、インドでは「あなたは人に迷惑をかけないと生きられない。だから、他人の迷惑も許しなさい。」と教えられるそうです。もちろん、他人に迷惑を掛けることは極力避けなければなりません。しかし、やはり社会で過ごしているとどうしても迷惑をかけてしまうことがあります。「世の中はお互い様。自分も困っていたら頼って良いし、他人が困っていたら積極的に助けてあげよう。」というその考え方にとても感激すると共に、日頃ついつい「こういう風にあらねばならない」という固定概念に縛られ、いつの間にかそこから動けなくなり、柔軟な思考ができなくなってしまっていることに気づかされました。仕事でいえば、頭で考えるだけの頭でっかちになってしまい、現場を見ずに机の上だけでの仕事になってしまいがちです。
以前、こんな話しを営業マンの友人から聞いたことがあります。
あるスーパーの従業員がとても不味いジュースを仕入れてしまいました。不味すぎて売れません。しかし在庫は山のようにあります。これをどうにかして売りたい。従業員は考えました。そしてふと閃きました。早速、その従業員はそのジュースにある文言を書いたポップを付けました。するとそのジュースは次第に売れていき、そしてついに売り切ったそうです。
そこで皆さんに質問です。この従業員はどんな言葉をつけたでしょうか。
正解は「罰ゲームにどうぞ。」弱みを強みに変える逆転の発想です。
かの発明王トーマス・エジソンは、次の有名な言葉を残しています。
「私は一度も失敗したことがない。うまくいかない1万通りの方法を発見したのだ。」彼は、日々の「失敗」を「成功」できなかったという発見と捉えていたのです。その考え方からは、「成功」の反対は「失敗」ではなく「挑戦しないこと」(「何もしないこと」とも言い換えられます。)であり、必要以上に失敗を恐れて挑戦せずに生きていたら、本当の成功を手に入れることはできないことを教えていると思います。
新しい年に、何か挑戦してみたくなりましたか?
**************************************************
◇ 産業保健スタッフ研修会のご案内 ◇
『上手なしかり方』
日時:令和7年1月15日(水) 14:00~16:00
会場:アーバネックス御池ビル東館 2階会議室
講師:(株)ホリスティックコミュニケーション代表取締役 豊田直子氏
『(1)働く人の精神疾患とその治療
(2)働く人と職場における勤務間インターバル制度の価値』
日時:令和7年1月24日(金) 14:00~15:15 Web(Zoom)
講師:(1)合同会社Work代表社員 医師 岸 信之 氏
(2)ランゲート株式会社 社会保険労務士
『(1)職場を辞めたい、消えてしまいたいという話にどう対応するか
(2)働く人と職場における勤務間インターバル制度の価値』
日時:令和7年2月21日(金) 14:00~15:15 Web(Zoom)
講師:(1)合同会社Work代表社員 医師 伊佐 将人 氏
(2)ランゲート株式会社 社会保険労務士
詳細・お申込 https://www.kyotos.johas.go.jp/training#training02
※日医認定産業医の単位は付与されません。
**************************************************
◇メンタルヘルス対策支援サービスについて(無料)◇
促進員が事業場に赴き、お手伝いいたします。
・管理監督者教育への講師派遣
・若年労働者教育への講師派遣
・「こころの健康づくり計画」策定に関する支援
・「職場復帰支援プログラム」作成に関する支援
・ストレスチェック制度の導入や実施後の職場環境改善等に
関する支援
詳 細→ https://www.kyotos.johas.go.jp/wp/mental
**************************************************
◇ 治療と仕事の両立支援サービスについて(無料)◇
当センターでは、治療を受けながら仕事を続けたい方、両立支援に取り組む事業場の方からの相談に応じています。
→ https://www.kyotos.johas.go.jp/wp/ryoritsu
*出張相談窓口を開設しております。【要予約】
・京都大学医学部附属病院 毎月第3水曜日( 9:30~12:30)
・京都府立医科大学附属病院 毎月第2木曜日(10:00~12:00)
・京都市立病院 毎月第1金曜日(11:00~12:00)
・京都第二赤十字病院 随時
・京都第一赤十字病院 随時
・京都桂病院 随時
・京都医療センター 随時
・洛和会音羽病院 随時
・宇治徳洲会病院 随時
・京都山城総合医療センター 随時
・京都岡本記念病院 随時
・市立福知山市民病院 随時
・京都府立医科大学附属病院 北部医療センター 随時
**************************************************
◇「2024年度 治療と仕事の両立支援シンポジウム」のご案内 ◇
●シンポジウム <開催済>アーカイブ配信中
「治療と仕事の両立支援とは?動き始めるのは会社自身、そして、労働者自身。」
●オンラインセミナー
1回目:令和6年12月12日(木)開催済 1月中旬アーカイブ配信予定
「治療と仕事の両立支援とは?各業種の中小企業の取組から学ぶ」
2回目:令和7年1月28日(火) 16:00~17:40
「治療と仕事の両立支援とは?労働者の経験・エピソードから学ぶ
両立支援の進め方」
詳細 → https://chiryoutoshigoto.mhlw.go.jp/symposium/
**************************************************
◇ 令和6年度 両立支援コーディネーター基礎研修のご案内 ◇
今年度の日程が公表されています(募集は終了しました)
https://www.johas.go.jp/ryoritsumodel/tabid/2126/Default.aspx
**************************************************
◇ 両立支援コーディネーター基礎研修を受講された皆様へ ◇
メールアドレス、ご所属先など登録情報の変更がございましたら
以下のアドレス宛てにご連絡ください。
労働者健康安全機構勤労者医療課
両立支援コーディネーター養成研修事務局
E-mail: co-ryoritu@m.johas.go.jp
**************************************************
◆京都産業保健総合支援センターご利用案内◆
https://www.kyotos.johas.go.jp/wp/about
◆相談のご案内◆
https://www.kyotos.johas.go.jp/wp/consultation
◆研修・セミナーのご案内◆
https://www.kyotos.johas.go.jp/wp/training-new
◆図書・教材のご案内◆
https://www.kyotos.johas.go.jp/wp/material
◆産業保健新着情報◆
https://www.kyotos.johas.go.jp/wp/archives/news
◆メールマガジン(バックナンバー)◆
https://www.kyotos.johas.go.jp/wp/mailmagazine/back-number
**************************************************
メールマガジンのお申込み・配信アドレスの変更、配信解除
https://www.kyotos.johas.go.jp/wp/mailmagazine
メールの内容・その他のお問合せ
https://www.kyotos.johas.go.jp/wp/inquiry
TEL: 075-212-2600 FAX: 075-212-2700
**************************************************
発 行 人 :松井 道宣 編 集 人 :小見 伸雄
編集協力 :産業保健相談員 メンタルヘルス対策・両立支援促進員
発行/配信:京都産業保健総合支援センター https://www.kyotos.johas.go.jp/wp