健康情報"ほっと一息"
治療が必要になったときに知りたい情報 ⑭治療と仕事の両立支援助成金(環境整備コース)
今月と来月は、治療と仕事の両立支援助成金についてご紹介します。
環境整備コースと制度活用コースの2つがあるので、今月は環境整備コースですね。
はい。環境整備コースでは、事業者が両立支援コーディネーターの配置と両立支援制度の導入を新たに行った場合に、1企業又は1個人事業主当たり一律20万円(将来にわたり1回限り)が助成されます。
両立支援コーディネーターとは?
労働者健康安全機構が実施している「両立支援コーディネーター基礎研修」を受講し終了した者(労働者)のことです。
令和3年度の基礎研修もすでに始まっていますね。
今年度第3回、第4回(定員各500名程度)の募集は、8月24日(火)13時~9月6日(月)17時までの期間で行われる予定です。
研修(動画配信、WEBライブ講習)の日程や講義プログラムはこちらで案内しています。
https://www.johas.go.jp/ryoritsumodel/tabid/1968/Default.aspx両立支援制度とは?
傷病1)を抱える労働者に対する、治療と仕事の両立の支援に資する一定の就業上の措置をいいます。
時間単位の年次有給休暇、傷病休暇・病気休暇などの休暇制度や、フレックスタイム制度、時差出勤制度、短時間勤務制度、在宅勤務(テレワーク)、試し出勤制度などの勤務制度などですね。
両立支援制度については、神奈川産保センターの「治療と仕事の両立支援のための就業規則・規程例集」が参考になります。
https://www.kanagawas.johas.go.jp/publics/index/1/detail=1/b_id=341/r_id=120支給申請手続きの流れはどのようになっていますか?
大まかな流れは下記です。①環境整備の実施・両立支援コーディネーターの配置・両立支援制度の導入②治療と仕事の両立支援助成金(環境整備コース)支給申請書の提出③助成金支給決定通知の受け取り、助成金受領
詳細は令和3年度版「治療と仕事の両立支援助成金」【環境整備コース】の手引を見るといいですね。
https://www.johas.go.jp/tabid/1948/Default.aspx助成金に関するお問合せは、労働者健康安全機構のナビダイヤル0570-783046(ナヤミヲシロウ)、または産保センターでお受けしています。
助成金制度も上手く活用して、病気になっても働き続けられる会社が、益々増えるといいですね。
- 1)
- がん、脳卒中、心疾患、糖尿病、肝疾患、難病などの反復・継続して治療が必要となる傷病のこと
- 【治療と仕事の両立支援助成金リーフレット】
- https://www.johas.go.jp/Portals/0/data0/sanpo/leaflet/ryouritusienjoseikin_R3.pdf