産業保健コラム
西村 和記
所属:SRオフィス西村
専門分野:特定社会保険労務士・産業カウンセラー・キャリアコンサルタント
建災防方式健康KYと無記名ストレスチェックについて
2018年9月3日
「建設工事従事者の安全及び健康の確保の推進に関する法律」(職人基
本法)が平成29年3月16日に施行され、基本計画が29年6月9日に
策定されました。その中で現場でのメンタルヘルス対策が明記されました。
平成30年3月13日には厚生労働省労働基準局安全衛生部安全課長、
労働衛生課長、化学物質対策課長から「平成30年度の建設業における安全
衛生対策の推進に係る協力要請について」として、「ストレスチェック制
度の実施の徹底を図るとともに、建設業労働災害防止協会とも連携して、
建設工事の現場等におけるメンタルヘルス対策の取組の普及を図る。」と
通達が発出されました。
建災防は「建災防方式健康KYと無記名ストレスチェック」及び建設工
事現場における職場環境改善手法を開発し、メンタルヘルス対策の取組を
全国的に普及することとしています。また産業保健総合支援センターも
その取組に協力することとなっています。
建設現場は工期により作業者が流動し複数の事業者が混在しているの
ですが、現場そのものは船のようなもので、その船が居心地のよい船なの
か、居心地の悪い船なのかによってストレスは大きく変わると言われてい
ます。
現場の快適化は普段から気にかけていらっしゃると思いますが、6分野
に分かれた30項目の対策から、その現場で必要なものの優先度が表記、
出力される工夫が建災防方式無記名ストレスチェックのプログラムでは
されています。
どの項目をどのように実行するのかには現場全体の意見を取り入れる必
要もありますが、大変簡便で有効なツールとなっています。
またストレス標準値は約6000のデータによる建設業労働者における数値
が採用されていますので、業界基準値によって比較できストレスチェック
の標準値より実感が持てるのではないかと思います。
先にご覧になりたい方は建設業労働災害防止協会の「建設現場の職場
環境改善マニュアル」(平成29年8月8日)をご参照下さい。
健康KYは簡易な質問によって日頃の健康状態を日々のKY活動の一貫
として確認するものです。
今後、「建災防方式健康KYと無記名ストレスチェック」の名称を聞か
れる機会が出てくると思います。本年度は建災防都道府県支部で実施担当
者への講習会が行われます。その後、さらにこの取り組みが広がると思い
ますので、その際はこの方式を上手にご利用いただき現場の発展にお役立
て下さい。
建設業労働災害防止協会「建災防方式健康KYと無記名ストレスチェック」
https://www.kensaibou.or.jp/safe_tech/mental_health/activity.html
西村 和記